2014.12.27 (Sat)
【赤蕪の甘酢漬】
2010.12.07 (Tue)
【やさしいご飯】なんもない編・蕪ともずくの酢の物
疲れておる時
酢の物食いたくならへんか?
疲れているからこそ 3分クッキング(笑)


前記事続き
ちょっこりちょっこり・・・
小出しに ちょっこり*:・°
ご関心のおありのお方がいらっしゃいましたら
↓の【Read More・・・】 覗いてやってくださいまし
引き伸ばすんのも もう限界かなぁ;
ちょっこり 記事あげ
1ポチ↓ください;.:*:・°


2009.07.09 (Thu)
「野菜」お肉みたいな【蕪・和え物】蕪が好きになります(笑)
えーとねー・・・ 1押し。

去年まで 蕪嫌いなアタイです…(uu*)
ゆうとくケド 漬物チックじゃぁ無いからね (¬¬*)
サッパリ系でも無いからね (¬¬*)
お大根じゃぁーダメなの・・・
きゅうりさんでもダメなの・・・
砂肝やったら ええかもしんない・・・
蕪、3束 買ってきてー;.:*:・° ヽ(`〇´)ノ
こさえ方、ご関心のおありのお方がいらっしゃいましたら
↓の【Read More・・・】 覗いてやってくださいまし

レシピ 見ても
怒らないでよ・・・ (¬¬*)
1ポチ↓ください;.:*:・°


2009.02.14 (Sat)
かぶと蛸のサラダ
ぐふふふふ♪ (^m^*)

【レシピブログのリケン「ドレッシング&香味だれ」レシピモニター参加中です】
今日ね うっまそ~な かぶ を戴いたんや♪
早速 いっちゃいましょ~)))

【材料】
かぶ・・・葉と共にお好みの量。
とんぶり・・・お好みの量。
畑のキャビアとも言われる物です。クセも無く 主となる物の邪魔もせず
プチプチとしたとても楽しい食感の物ですよ♪
真空1パック 200円しない位の物です。
封を開けたら即そのまま使えます(笑)
蛸・・・お好みの量。
玉葱・・・お好みの量。
【かぶの味付け】
リケン ノンオイルスーパードレッシング果実梅・・・適量。
塩・・・少々。
【蛸の味付け】
柚子の果汁 or 酢・・・少々。
胡麻油・・・適量。
(香り、きつくさせないため 色の付いていないタイプ)
塩・・・少々。
今回 和えるだけのお好み簡単タイプなので 分量、好きな様~にしてください(笑)
【作り方】
《A》 かぶは生で食いたいので 洗って皮もむかずに4~6割りに。
塩を少々ふってなじませ、10分位置きますよ。
漬物では無いので 塩、少々でええですよ♪
葉っぱも刻んで入れちゃいましょー♪
かぶの表面がしんなりしてきたら とんぶりを好みの量入れて
リケン ノンオイルスーパードレッシング果実梅で和えますよ♪
かぶ、がっつり味わいたいために 櫛形にカットしておるよ。
& ドレッシングとかが浸み込み難い材質なので
その分 とんぶり君がええ感じでドレッシングを抱いてくれるよ。
《B》 蛸は スライスして軽く水分を拭き、酢などをふりかけ 身を引き締めておきますよ。
今日は柚子の果汁を使っています。
《C》 玉葱は細かく刻んで水にさらしてしぼっておきます。
彩りでかぶの葉っぱも入れちゃいますよ)))
これに胡麻油を結構たっぷり回しかけ、味をみながら塩を加えます。
皿に《A》を盛り 《C》を敷き 《B》をのせて・・・
できあがり~♪)))

リケン ノンオイルスーパードレッシング果実梅、
かぶの美味さを邪魔しない 丁度ええ加減の美味しさでしたよ♪
個人的に蛸は 醤油で食うよりも塩と胡麻油で食う方が好きなんですよー
胡麻油の玉葱、たっぶり包んで食べてやってください)))
さっぱりええ香りの かぶ と こっくりめの 蛸 。
相乗効果で ((( モリモリ バクバク )))
いかがでしょ~か♪)))

噛み締めてみたくなったら
レシピブログ 1ポチどうでしょ o( _ _ )o
↓


| HOME |